変動費の節約 PR

スーパーのまとめ買いのコツと5つのメリットを紹介します!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

普段どれくらいの頻度でスーパーに買い物に行きますか?

今夜の献立を決めて、毎日買い物に行く方も多いかもしれませんね。

 

でも、ついついおいしそうなスイーツやアイス、

他にも安いからと今夜の献立とは関係ないものを買ったりしていませんか。

 

スーパーのまとめ買いを実践することで、ムダな買い物を減らすことができます!


今回はそんなスーパーまとめ買いのメリットやコツなどをご紹介します!

スーパーのまとめ買いのメリット

1.食費の管理がしやすい

週一回などまとめて買うので、食費の管理がしやすくなります。

買い物の回数が多ければ多いほど、トータルでどれくらい食費に使っているのか把握が難しくなりがちです。

2.ムダな買い物を減らせる

目的外のものをついつい買い物かごに入れてしまう、スーパーあるあるですよね。

分かっているのに、スーパー側の策略にまんまとはめられてしまうという…(-_-;)

 

まとめ買いをすれば買い物の回数が減るのでムダなものを買うことが少なくなります。

 

特にお子さんと買い物に行くことが多い方!

子どもの「おかし買って!ガチャガチャやりたい!」を受けることが減るので、けっこう節約効果がありますよ!

(特に最近のおかしとかガチャガチャって200~300円するものもあってバカになりませんよね…)

3.時間の節約ができる

買い物をするのも意外と時間がかかるものですよね。

毎日の買い物の時間がなくなれば、その分時間を有効活用することができちゃいます。

 

お仕事帰りの「買い物→晩ご飯づくり」もけっこう時間がなくてバタバタしがちです。

買い物の時間がなくなれば、その分余裕が生まれます。

4.ガソリン代などの交通費の節約

スーパーに行くためのガソリン代、バスなどの交通費を減らすことができます。

一回分はたいした額ではなくても、積み重なるとけっこう大きな違いになります!

5.食材を無駄にしにくい

毎日買い物をしていると常に冷蔵庫の中身が一杯になりがちです。

食材の賞味期限がいつのまにか切れていたり、腐らせたりしやすくなってしまいます…

まとめ買いの場合は、冷蔵庫の中身が減っていくので、食材の管理がしやすくなります。

 

あるもので献立を考える必要が出てくるので、食材を無駄なく使う習慣が身につきます。

なかなかあるものだけで料理が作れない方も、これを機にチャレンジされてはいかがでしょうか♪

デメリット

買うものが多く、重くなってしまう

まとめ買いをすると、どうしても荷物が多くなり、重さもハンパないです…

車も必須で、自転車やバスだとひとりではちょっと厳しいかもしれません。

 

そんな方には、イトーヨーカドー西友のネットスーパーがオススメです。

チラシの値段で買えるし、一定額買えば送料無料、当日配達もあるのですごく便利です。

うちも妊娠中や子どもがまだ小さいときに特にお世話になってました(*´▽*)

スーパーのまとめ買いのコツ

冷蔵庫の中身を把握しておく

まとめ買い前に冷蔵庫の在庫状況などを確認しておきましょう。

買い忘れやまだあるものを間違えて買わないようにします。

買い物メモを持参する

買うものが多いので、「何を買うのか」を覚えておくのは限界があります。

買い物メモを持参して、買い忘れなどがないように心がけてください。

 

メモは常に書き込めるよう冷蔵庫などに張り付けておきましょう!

なくなったもの・必要なものが出たときにすぐメモしておけば、買い漏れがなくなります♪

行きつけのお店を決める(数店)

肉が安い、魚が安い、野菜が安いなどお店によってそれぞれ得意分野があります。

それぞれのお店の得意分野を把握し、なるべく安いお店で購入しましょう。

 

我が家はまとめ買いの際は、4店(スーパー2店、ドラッグストア2店)を回ってます。

行きつけのお店を決めておくとポイントカードも貯まりやすくなってお得です!

食材の日持ちを考えて買う

足のはやいものは少なめに買い、早めに使うことを心がけましょう。

冷凍できるものは冷凍で保存

肉や魚などは1回分をラップで分け、ジップロックなどで密封保存をしておきます。

野菜なども刻んで冷凍保存しておくと、そのまま使えるのでとても重宝します!

まとめ

スーパーのまとめ買いを実践すれば食費の節約につながります!

スーパーの思惑にどっぷりハマり、買い物かごがパンパンになりがち…

そんな方には特にオススメしたい食費の節約方法です(‘ω’)

関連記事